BOOKS

旅するブログ。

MENU

時間を有意義に使う方法

いるいる!こういう意識高い系...。というお話ではありません。 YouTubeの動画で参考になったのがあったので載せておきます。 フェルミさんの動画です。ご存知の方も多いと思います。 生涯のうち、3分の1の時間が睡眠と言われているみたいです。 睡眠長す…

物事の本質

今やっていること、常にやっていること。 例えば、「逆上がりが出来るようになりたい!」という想いがあるとする。 今日から一生懸命練習を始める。 結果として、逆手でグルンと一回転出来れば良いんだけれど、イメージ出来てもなかなか回れない。 うーん。…

スキャナ を 手に入れなかった!

本を毎週の如く買って読む。 気がつくと、山積みの本たちが...! キエーーーーー!CV:フリーザ うーむ。うーーーーーーーーむ。 考えた。よく考えた。 よーーく考えた。 ぽくぽくぽくぽく...ちん。 はっ!電子化すればいいのでは...? 電子化、つまり自炊であ…

必要なものだけ。

必要なものだけあればいい。 そう思うんです。 瀬戸内寂聴さんみたいなことを言いましたが。笑 そう思うんです。 もっと美味いもの食いたい!だとか、より高いブランドのものが欲しい!だとか欲求はより強くなるだけ。 高みを目指しまくった挙句、 最後はあ…

デジタル思考とアナログ思考

僕は平成生まれ。平成が始まってすぐの子どもだった。 でも一昔前の年代のものに興味を惹かれる。Windows95搭載のAptivaやらのPCが増えてきた90年代。 PCは奇妙であり、人を魅了し始めた。あらゆる情報を入手でき、フロッピーで保存も可能。おまけにペイント…

ポジティブ言葉とネガティブ言葉

あー、あー、知ってるよ。ポジティブな言葉普段から使いましょう的な記事でしょ。どうせ。(鼻くそほじほじ) 右フリックして別の記事をよーもおっと。 と思った人。おまちぃ! ラーメン一丁!へい大将!! 本当に使ってないかな。ネガティブ言葉。 僕自身も…

カンボジアに行ったら異世界なことが多すぎた2

はい、カンボジア2です。 インディジョーンズ的なテンションでいきたいと思います。 (テーテテッテーン、テテテー) いやー、インディジョーンズの次回作が出るという噂があって楽しみにしていますが、ハリソンフォードは無敵なのかというぐらいの若々しさ…

カンボジアに行ったら異世界なことが多すぎた

はじめに 旅の情報 成田空港へ ドンムアン空港 ドンムアン空港の朝は美味い はじめに こんにちは!ひさっしぶりの更新となります。 今回はアジアの国、カンボジアに一人旅で行って来ましたっ!(拍手喝采) カンボジアといえばこれでしょう。 ・・・。当たっ…

MacBookProを6年使って起こったことを恋愛風に表してみる

今回はMacBookProについて話していきたいと思います。 ※以下(MBP=MacBookPro)としていきます。ご了承ください。 そう、MBPに初めて出会ったのは大学1年生の春。 最初は購入する前からあの子に夢中でした。 私は片思い状態だったのです。 出会いはアップルス…

台北のタピオカが日本と違いすぎた

今回はタピオカ発祥の地、台湾について話していきたいと思います。 「あータピオカうめぇ!私の9割はタピオカで出来てるわぁ!」という人はウェルカムです。 なんか台湾のこと知りたくて来ましたという人もウェルカム。 私が行ったのはGW。 なんとか10連…

ラズベリーパイってなに?

ラズベリーパイって食べ物ですか?という方へ。 そうです、美味しそうですよね。 おっと、写真を間違えました。 違いすぎるでしょうって? まあ、気のせいでしょう。 ラズベリーパイを簡単に述べると、小型のコンピューターです。 色々と端折りましたが、500…

朝5時半に起きるとどうなるのか

みなさんは何時に起きていますか? 早起きって辛いですよね。 「私休みの日は寝坊したいんじゃー!」という人もいると思うので、早速メリットを紹介していきたいと思います。 1.自分に有益な時間が増える 2.クリエイティブな時間が作れる 3.仕事の日に体調…

マンガ版年収1億を稼ぐ人、年収300万で終わる人を読んでの感想

今回も書きます。マンガ版。 マンガ版って読みやすいんですよねー。 短時間で読めるので、とても便利です。 読んでみて、率直に感じたことを残しておきたいのでブログに書いておこうと思います。 ご参考になれば幸いです。 マンガ版 年収1億を稼ぐ人、年収30…

道民による氷の上の歩き方

氷の上の歩き方 スケート風に歩く 垂直に歩く 靴の選び方 重量 靴底 靴のおすすめ まとめ 40年ぶりの寒波 昨日、北海道の気温は-10度以下。 40年ぶりの最高寒波が来ました。 私自身北海道に住んでいるのですが、少し霜焼けになってしまいました。(現在回…

iPadは何を使うのに向いているのか

こんにちは! 久しぶりにガジェットの話でいきたいと思います。 今回はiPadについてです。 まずはiPad紹介 半年使ってみての感想 iPadは動画向き 持ち運びは? iPadのアプリって便利? まとめ まずはiPad紹介 実はiPadを半年前に買っていました↓ www.apple.c…

Queen歴8年が伝えたい、Queenおすすめアルバム!

今回は、映画「ボヘミアンラプソディ」について書いていきます。 既に見られた方も多いのではないでしょうか。 Queenについてみなさんで話し合えたら嬉しいなと思います。 おすすめアルバムベスト3!! 1位「GREATEST HITS(グレイテストヒッツ)」 2位「GR…

いざワットパクナームへ(タイに一人旅してきた話3)

ワットパクナームへ。 タイの発展に驚く ワットパクナームへ。 ワットパクナームは、日本人観光客が圧倒的に多く、日本語表記もあった。インスタ映えなどで人気だという。 まず、タラートプル駅から徒歩で行く。 かなり暑いので水を飲みながら歩く。 やっぱ…

タイのワットポー、ワットアルンへ(タイに一人旅してきた話2)

いざワットポーへ What are you from? ワットポー 連絡船 ワットアルン いざワットポーへ ファランポーン駅から徒歩30分。 トゥクトゥクに乗っても良かったのだが、バンコクの雰囲気を感じ取りたかったので、ここは徒歩で。 日本と違い、軽自動車は少なく、…

タイに一人旅してきた話

一人旅のきっかけ 飛行機で6時間半 空港がかなり大きい みんなで渡れば怖くない赤信号 幾たびの試練 一人旅のきっかけ 一人で海外に行きたいなーと思い、最初の国はどこが良いか調べたところ、タイが良さげだと感じ決行。 友達と行くのも楽しいが、一人で行…

あけましておめでとうございます!

2019年明けましたね〜。 これから餅食べるのですが、楽しみで仕方ありません! そして、年末年始は何をしたら良いのかわからずに、家の中で餅のように伸びています。 びよーーん。 みなさんはどんな風にお過ごしでしょうか? 家の中にコタツがなくて良かった…

ゴールデンウィーク前半終了!後半へ

お久しぶりです!はやぶさです(^^) みなさんはゴールデンウィークどのようにお過ごしですか? どこか出かけるぞ!とJRや車で長旅。 いやいや、ゆっくりするべきだ!と家でのゴロゴロ。 僕は(ゴロゴロ派)いや、出かけるぞとばかりにドライブへ。 ドライブしな…

香港で学んだ3つの教訓!

こんにちは! はやぶさです。 この間香港に行ってきました〜! 4日間行ってきて、かなーり学ぶことが多かったと感じています。 そこで、個人差はありますが、香港で学んだことを挙げていきたいと思います。 英語は大事 見た目で人はわからない 元気にポジテ…

日本での活用について(図解でわかるスタンフォードの自分を変える教室)

一時期有名にもなりました「スタンフォードの自分を変える教室」の図解版です。 本書は分厚めのハードカバーなのに対し、 図解版は薄く、イラストなどが書かれているので、分かりやすい内容となっています。 前回も述べた通り、 内容がわかりやすいに越した…

映画「君の名は」の聖地へ行ってきました

嬉しいことがあったので一つ。 こないだ、映画「君の名は」の聖地に行ってきました〜。 わかりますか? 映画観た方ならわかる、あの名シーンです! 「あーっ!」となるでしょう。いや、なっていると期待しています笑 こちらは階段昇る時の写真↓ 行った時間が…

Bluetoothイヤホン を 手にいれた!

前に無線イヤホンについて記事を書きました〜。 その時、無線イヤホンは音がイマイチなのかなーとか思っていたんです。 ついこないだ、長年使っていたイヤホンが断線(導線が飛び出ている状態)したため、無線のイヤホンを買うことにしました。 いやー、本当に…

考えるための本(地頭力を鍛える)

今回は「地頭力を鍛える」という本を参考にしていきます。 「じあたまりょく」と読みます。

楽しく会話するための方法(聞く力)

今回は聞く力について載せておきます。 聞くことに対する基礎が知れる本だと思いました。 どのように人の話を聞けば良いのか、細かな部分まで参考になると思います。 作者:阿川佐和子 発売日:2012/01/20

ビジネス書読むならまずこれ(レバレッジ・リーディング)

本の備忘録です。 Booksの方でも紹介したのですが、 bookonthedesk.hatenablog.com レバレッジ・リーディングについてざっくりだったので、ある程度ポイントを押さえつつ見ていきたいと思います。 タイトル:レバレッジ・リーディング 著者:本田直之 発売日:2…

紙の本と電子書籍どちらが使いやすいのか

まずは第一弾、 紙の本と電子書籍の比較について話していきたいと思います。 紙の本と電子書籍。 電子化が進んでいるとはいえ、まだまだ紙媒体の方が占有率は高いですよね。 では、今の所どちらが使いやすいのかを比較しつつ述べていきたいと思います。

Future Library 説明書

こんにちは! 知る人ぞ知るはやぶさです。 あれ、この人Books(IT・科学・読書)のブログやってなかった? と思う方もいたり、 初めて来た という方もいるかもしれません。 このブログでは、本について特化したブログを作っていきます。 もちろん、 「なぜ?」…